今すぐできなくてもいいんです。 焦るより試してみるほうがおもしろい! 写真も仕事も共通点があってね……。 カメラを持ってぶらぶら歩くとおもしろい。 – さりげない風景の中でなにかを感じる。 感じ…
1年も経たないうちにどんどん差がついてくる
「営業マンはマーケティングについて理解していたほうがいいですか?」 はい。 そのほうが有利です。 短期的にはなんとも言えませんが、少し長い目で見るとその差は歴然。 マーケティングをきちんと理解しておくべきだ…
視点を変えるにはこんな方法がある
「なるほど。そうですね。視点を変えないとダメですね」と言って簡単に視点を変えられる人って少ないんですよね。 今までのやりかたでうまくいかなかったから視点を変えたいという気持ちはある。 でも変わらない。 どう…
うまくいくために必要なものを手に入れる
Aさんは「うまくいかなかった」と愚痴をこぼし始めた。 話を聞いてみるとうまくいかないのは、うまくいく方法を知らないからだ。 自分だけが知らないからうまくいかないんだ。 コンサルタントはうまくいく方法を知って…
ニッチな顧客は明確なニーズを持っている
ニッチな顧客は明確なニーズを持っています。 羽田空港の近くで雑貨店を経営している社長のSさんの趣味は天体観測です。 私は中学生のころプラネタリウムに毎月1回「今月のテーマ」が変わるたびに通っていたこともあっ…
あなたにとって役に立つかどうかで判断する
ノウハウとか、アイデアとか、テクニックとかいろいろと駆使していますが、すでにわからなくなっています。 読んで書き写したものか、人から聞いたものか、それともメモをとったものか、自分の頭の中でパッと浮かんだもの…
世の中にあるものは何を利用してもいい
何を使ったらいいのでしょうか。 今はスマホの時代だからやはり Facebook とか Instagram とか、スマホを意識したほうがいいのでしょうか。ホームページとブログは両方必要ですか。それとも DM …
こうした問題が少しずつでも発生しているとしたら
たまに覗いてみると小さな発見がたくさんあっておもしろいし、つい余計なものを買ってしまうからあまり近づかないようにしているお店ですが、緊急のときは100円ショップで間に合わせることもあります。 では次もまた仕…
マーケティングで外せない自社の「ウリ」
・優れた技術力 ・新開発の素材 ・他社には負けない高品質 残念ですがこうした品質(Quality)で魅力を感じさせるのは非常に難しい。 消費者は国内生産の商品で品質がいいのは当然だと思っています。 高品質で…
売り込もうとしている企業の購入部の担当者はどんなタイプですか
あなたの気持ちはわかる。「いい商品だから売りたい」という熱意はわかります。どこがどれほど優れているのかというところもわかります。ところであなたが売り込もうとしている企業の購入部の担当者はどんなタイプですか?…