中小企業基盤整備機構中小企業大学校 三条校(新潟県)COOLPIX P310 中小企業大学校三条校(新潟県)のロビーです。広い空間はゆったりしていました。ここに詰め込んだらどれほど入るのだろう? 私の頭の中も空っぽだった…
実力は求められたときに発揮するもの
鎌倉 COOLPIX P310 冷たい北風の中で冬を越す鎌倉のガーデンパラソルです。 営業マンは調子がいい時は気持ちもラク。そんなときは放っておいても大丈夫ですが、問題は調子が悪いとき。 一歩でも社外に出れ…
じっくり取り組んだ仕事が財産になる
本文テキスト新宿三丁目駅 COOLPIX P310 副都心線、新宿三丁目駅の風景です。 少女は引きずりそうなくらい大きなトートバッグを手に持ち、脇目もふらず真っ直ぐ前を向いて小走りに通り過ぎていった。 ガン…
話し方よりも大切なスキル「最後まで聞く」
江東区東陽町OLYMPUS PEN Lite E-PL5LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. セミナー会場のロビーに展示されていた地元の中小企業の作品です。完璧な遮断はできなくても「すだれ」は空間…
目の前の仕事に集中して不安が入り込む余地を消す
横浜 COOLPIX P310 1990年から3年かけて作られた横浜ランドマークタワーは70階建て。296.33m。高い。 高い目標を持つのはいいけど焦るな! ちっとも進捗しないとか、この調子だと達成できな…
完璧だから親近感を持つとは限らない
横浜 大岡川OLYMPUS PEN Lite E-PL5LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. 散歩コースの大岡川の遊歩道です。 このとき無数にある枯れ葉の中から主役に選んだのは、完璧な姿ではなかっ…
ちょっとした余裕がヒアリングの精度をあげる
横浜 MARK IS みなとみらいCOOLPIX P310 6月に「みなとみらい」にグランドオープンした大型商業施設です。 機能性の違いだけじゃない。 それは遊び心だったり、余裕だったり。ちょっとしたところ…
仮説がワンパターンだなって思ったら
横浜 COOLPIX P310 秋から本格的な冬へ移るこの季節が好き。コンパクトカメラをポケットに突っ込んで歩き回るにはこの暖かさが丁度いい。 散歩に出て何を考えているのか? ボケーっとしています。考えると…
新しい生活をイメージしてもらう工夫
横浜 COOLPIX P310 必要なモノはすでに行き渡っています。 パッと見て「いい商品だな」と思うことがあっても、とりあえず間に合っているから「今すぐ欲しい」という気持ちにはなりにくい。 だから「新製品…
そこを伝えると相手はじっとしていられなくなる
ちょっと街から飛び出せば、どこにカメラを向けても絵になる。誰も踏み込んでいない自然は美しい。都会にはない魅力を青森は持っている。パソコンのモニターをずーっと見つめていると無性に会いたくなるんですよね。 人が欲しがるのは持…