腕がいいって言ったって使っていなければどんどん鈍る。 腕は毎日磨いていないと、ここってときに本領を発揮するのは難しい。 「ちっとも変わらないなぁ」とか思っても毎日飽きずにやり続けているから、イザってときにヒ…
どうすれば彼らのやる気を引き出すことができるでしょうか
ある企業での話。 若い人たちは意見も言わないし、自主的に動こうともしない。 どうすれば彼らのやる気を引き出すことができるでしょうか。 なぜこうなるのだろう? ここでしか言えないけど ……。 理由は明白。 こ…
でもこれが足りない
惜しいなぁ~。 ここまで揃っているのに ……。 でもこれが足りないと競争力はどうしてもなかなかアップしないんです。 ────────────────────────────── これは対面営業でよく使うテク…
これじゃ売れないよね
話すのが苦手な人と、話すことが好きな人。 ざっくり分けるとこうなるけど、話のうまい人が優秀な営業担当者になれるわけじゃないんです。 こちらがしゃべれば相手は忍耐強く黙って聞いてくれます。 説明…
そこそこの成績を出し続けることができたのはなぜか
私よりも優秀な営業担当者は、それこそ掃いて捨てるほどいます。 業界でナンバーワンとか、日本一とか、世界一とか。 私にはそんな才能がありませんが、それでもそこそこの成績を出し続けることができたのはなぜか。 じ…
会話のキャッチボールが続かない人は何が足りないのか
営業先で会話のキャッチボールが続かない人は何が足りないのか。 理由はいっぱいあります。 商品知識はあるけど、初対面の人に話しかける経験が足りないとかね。 苦手意識を持っている人に共通しているのは相手に対する…
似ているようだけど、得られるものが全く違います
水泳は知識だけで泳げるようにはなりません。 営業も同じです。 体験しながら知識を増やして行くものなんですよね。 実際に営業してみるとうまくいかないことの方が多い。 うまくいかないからいろいろ試す。 ですが、…
チラシに使うコピーを考えるなら ……。
「このチラシにさぁ~何かいい感じのキャッチコピーをつけてよ」てなことを言われても困っちゃいますよね。 「カッコいいキャッチコピーを作るぞ」って考えると、急にハードルが高くなって、何も思い浮かばないなんてこと…
市場調査は大事だけど、ここに注意!
新しい商品を見せて、手に取ってもらって、感想を聞く。 これらの情報をもとに商談の流れを構成して営業資料を作成していく。 でもね。 実際に営業をやってるとわかるんだけど ……。 「これいいですね」と「これが欲…
最初にやっておきたいことをすっ飛ばしている
営業は苦手。 できることならやりたくない。 という人も多い。 理由を聞くと「営業は難しい」と感じているから。 なぜ難しいと思うのだろう? いろいろあるだろうけど、やはり「思うように売れないから」というのが多…