えっ!? だれに聞いたの? 私が営業の天才 ……。 とんでもない。 本当に天才ならもっと有名になってると思う。 日本全国各地で何百回も講演しているけど「私のことを知ってますか?」と聞いて「はい」と答える人に…
販売戦略を設計したら次にやるべきことはこれだ!
本ばかり読んでいても、いくつものセミナーを受講しても、腕を組んで考えてばかりいても、営業ノウハウは習得できません。 ってことは? そうなんだよねぇ。 ウダウダ言ってないでとっとと訪問した方が早く営業を覚える…
Aさんが売れたのは営業のテクニックではなかった
あの日のAさんのままだと、多分今も売れてないと思う。 当時から商品について本当によく勉強していたし、話も下手じゃない。 というか、私が営業を覚えはじめたころよりもずっとうまい。 ただ当時の私もそうだったけど…
基本となるマーケティングより営業の技術を聞かれる
どうやって小売店を短期間で100件も開拓することができたのか。 ・第一に時代がよかった ・第二にいろいろ試した ・第三に部分的に修整する回数がメッチャ多かった。 なんだけど、ちゃんと伝えようとしたら2時間の…
「話を聞いてみてもいいかな」という気持ちに持っていく
これは本当にすごいんです。 最高です。 これなら簡単に儲かります。 しかもリスクがない。 だから始めた人はみんなうまくいっている。 人はこうした「うますぎる話」はあまり信じません。 「そんなうまい話にだまさ…
「知ってる」と「行ってみた」ではまったく違った
京都での企業研修/第二弾/無事終了。 前日に京都入りしてあの有名な渡月橋に行ってきた。 史跡・名勝としての嵐山を象徴する桂川に架かる橋です。 映画やドラマのロケでよく出てくる場所。 全長155m。 中央に車…
使っていなければどんどん鈍る
腕がいいって言ったって使っていなければどんどん鈍る。 腕は毎日磨いていないと、ここってときに本領を発揮するのは難しい。 「ちっとも変わらないなぁ」とか思っても毎日飽きずにやり続けているから、イザってときにヒ…
どうすれば彼らのやる気を引き出すことができるでしょうか
ある企業での話。 若い人たちは意見も言わないし、自主的に動こうともしない。 どうすれば彼らのやる気を引き出すことができるでしょうか。 なぜこうなるのだろう? ここでしか言えないけど ……。 理由は明白。 こ…
でもこれが足りない
惜しいなぁ~。 ここまで揃っているのに ……。 でもこれが足りないと競争力はどうしてもなかなかアップしないんです。 ────────────────────────────── これは対面営業でよく使うテク…
これじゃ売れないよね
話すのが苦手な人と、話すことが好きな人。 ざっくり分けるとこうなるけど、話のうまい人が優秀な営業担当者になれるわけじゃないんです。 こちらがしゃべれば相手は忍耐強く黙って聞いてくれます。 説明…