集まらない。資料請求がない。問い合わせがこない。アポがとれない。 HPをリニューアルして、パンフを用意して、リストを作って、DMを送った。 名刺も新しく作り直したのに商談にならない。 売れない。 そして私の…
安定したビジネスとは真逆の世界で足踏み
ディズニーが提供している「夢と魔法の国」という世界が大好きという人が多い。 映画の中に登場するキャラクターをディズニーランドで見つけると、頭の中ではあの世界に触れた気になる。 物語の世界を疑似体験していなければキャラクタ…
二歩目は楽勝!
二歩目は楽勝! 時間がかかるのは最初の一歩を踏み出すまで。 新しいことをやろうと思ったら、座ったまま考えはじめるのではなく、移動してください。 完璧な準備を整える前に、小さな、とても小さな初めの一歩を踏み出すことが大切で…
他とは違う! こういう会社だと思われたいんだ!
「おお~っ! さすがだな」とか「他と違うなぁ」といった感動を提供するブランド体験は単発ではなく、どうやってお客様を刺激するかを考え続け、継続的に何度も提供できるように設計します。 すべてが大袈裟なものでなくてもいいのです…
ブランディングといえばロゴマーク。でもそれだけでいいの?
古臭いイメージを一新したい。 そうだ、ブランディングだ! と、タイミングを見計らって、スポットライトをあてて、瞬間的に輝かせても意味がない。 大切なことは継続的に輝いていることです。 並べたときに「うーん。やっぱり他とは…
総合力を発揮するために全社で取り組む
あなたのお客様は、あなたの会社を総合的に見て判断します。 お客様は商品開発力だけを見ているわけではありません。 もちろん広告や宣伝力だけでもないし、営業力だけで購入を決定することもない。 お客様はすべてを合体させて、その…
あなたは、だれとつきあいたいのか
「売れない」「価格競争が激しい」どこに行っても最初に言われるのがこのふたつです。 ひとつお聞きしたいのですが、あなたにとって理想のお客様はだれですか? 今、お付き合いしている既存のお客様の中で最も理想的な取引先は? 具体…
特長を「何をしてくれるのか」に翻訳する
翻訳。営業の仕事はこれに尽きる。 あなたが扱っている商品(またはサービス)を説明するときは、顧客の頭の中にある言葉を使って「この商品は私に何をしてくれるのか」に翻訳してください。 顧客の頭の中に手を突っ込んで取り出すのは…
マーケティングの勉強を続けていくとどうなる?
マーケティングの勉強を続けていくと、どうなると思いますか? マーケティングに詳しい人になります。 主流となる考え方も昔と今を比べると、ずいぶん変化してきました。 それだけ市場が変わってきたということです。 だから勉強は欠…
マーケティングはお客様の頭の中を想像することから始まる
指先を動かすのは脳の活性化にいいと本に書いてあった。 そんなこともあって、少し前に30年以上封印していたベースを引っ張り出してきました。 ケースを開けたらベース本体の金具は曇っているし、ストラップはボロボロになっているし…