対面営業での商談のコツをひとつだけ教えて欲しいと言われたらやはり強調です。 これはビジネスに限った話ではなく、日常の会話でのコツと共通する部分が多いんです。 お互いに意見の異なる部分が気になると、ついそこに…
できなかったことができるようになる
「このままだとおそらく今後も同じような問題を繰り返すことになりそうだな。やはり商品を変えよう」 ちょっと待て。 同じ延長線上にある商品ならまだしも、これじゃターゲットもすっかり変わってしまう。 今までのノウ…
行動が先、準備は後
「起業のキッカケは?」 起業して5年以上経過している人に聞くとある共通点があることに気が付く。 そのひとつが出会いです。 あのときのあの一言が決め手になったという人が多いんです。 それも後押ししてくれたのは…
★ 近況報告 (^_-)-☆ 青森問屋町ビジネススクール
マーケティングで集客できても、最終的には直接面談の場で決定されることが多いんです。 商談は営業担当者の対面営業のスキルの差がはっきり出てくる。 もちろんテクニックだけで商談が成功するということはありません。…
止まるな! 止まるとわからなくなる
早朝の大岡川。 二羽の鴨がゆっくりこちらに近づいてくる。 とても小さな点だ。 でも小さな点の後ろには細かい模様が広がっていた。 – 止まっていたら何も変わらない。 でもこんなに小さな点でも静かにゆっくり動き続…
なにも足さない。なにも引かない。
なにも足さない。 なにも引かない。 「サントリーピュアモルトウイスキー山崎」のこのコピーは、コピーライター 西村 佳也(にしむら よしなり)先生が作られた名作です。 ウイスキーと比較するのはどうかと思うけど…
細分化の軸は市場の変化によって更新される
35年ぶりにバンドを組んで新しいベースを購入したけど、改めて「時代が変わったなぁ」って実感しています。 時代によって市場を細分化するときの軸そのものがどんどん更新されていく。 昔はベースを買おうと思ったら、…
「笑顔」と「服装」をあなたの味方に
そりゃあ、男性ならイケメンのほうがいいだろう。 女性なら、若くて、激しくカワユクて、スタイルばちぐんで、性格のいい美人のほうが有利だと思う。 そんなことはわかってる。 でもね。 発信力となると、ちょっと視点…
ICレコーダーを持っていますか?
覚えたての話はまだ自分のものにはなっていません。 聞き手の頭の中にパァ~っとイメージが浮かぶように話せるようになって、やっとスタートライン。 そこから営業トークを組み立てるんです。 ただ、すべての人に対して…
基本がわかればクロージングが変わる
今回の青森問屋町ビジネススクールはクロージングだけに焦点を当てて2時間かけて徹底的に解説します。 ▼ 青森問屋町ビジネススクール ──────────────────────── 青森の営業マンのためのスキ…